【はじめての資金調達】起業するなら日本政策金融公庫の新規開業・スタートアップ支援資金一択!自力で創業融資審査を通すための3つの超重要ポイントとは?【完全保存版】

これから起業して資金調達が必要な方にお勧めなのは日本政策金融公庫の新規開業・スタートアップ支援資金です。昔の創業融資と少し内容が変わっています。融資審査通過のための3つの重要ポイントについて解説しました。
※令和7年4月1日現在の法令等に基づき制作しております。

終了まで残りわずか!
【1年間実質0円】マネーフォワード クラウド会計を導入するなら今がチャンス!
▼サービスの詳細はこちら

▼クラウド会計 1年間実質0円キャンペーンの詳細はこちら

☆創業の手引き(日本政策金融公庫)

・借入申込書

☆創業計画書

☆顧問税理士のご依頼や相続税対策のご相談・有料相談のお申込み等はコチラ

☆タイアップ企画や講演・セミナー等のご依頼はコチラからお願いします。

☆顧問税理士がいててもOK!のセカンドオピニオンはコチラ⇒オンラインサロン『~お金とYouTubeの学校~ 税理士YouTuberサロン!!』

※月額3,980円で税金や起業、副業YouTube等についての最新情報が得られて、かつ質問し放題!サロン限定eラーニング動画や月2回会員限定のオンライン・ライブセミナーも開催。

☆一番売れている初代著書『日本一わかりやすい ひとり社長の節税 〜税理士YouTuberが“本音”で教える〜 』絶賛発売中!

【目次】
00:00 本日のテーマのご紹介
01:15 結論
01:50 そもそもはじめての資金調達はどこでお願いすべきなのか?
03:45 新規開業スタートアップ支援資金とは?
08:03 自力で融資審査を通すための3つのポイント
10:38 創業計画書の書き方
18:05 それでも不安な方へ・・・融資の相談は誰にすればいい?
19:50 まとめ

動画No.833
【チャンネル登録はコチラからお願いします☆】

☆チャンネルメンバーシップのご案内(バッジ会員:月額190円でバッジがもらえてYouTubeライブのアーカイブが閲覧可能です。)

☆会社員向け『なんで私の給料からイロイロ引かれるの? 税金弱者サラリーマンのお金の取り戻し方』発売中!

☆VOICYパーソナリティとしても活動中!

☆動画マーケティング本『YouTube副業で月10万円を稼ぐ 知識ゼロから最短で「好き」をお金に変える方法』発売中!

☆ヒロ税理士監修の『まんがで分かる フリーランスお金の教科書』発売中!

BGM:若林タカツグ

@Takatsugu

※リンク先の商品購入に伴うアフィリエイト報酬は、動画制作経費に充てさせて頂きます。

#税理士 #日本政策金融公庫 #創業融資

特集記事

TOP
CLOSE